本文へスキップ


薪について 

当店の薪について

広島県の西部の西中国山地の山の中、冬には積雪に覆われる厳しい自然の中で育った木々を、晩秋から早春までの寒い時期に伐採して薪に割り、雨が当たらないようにして乾燥させた薪です。


薪の種類について

樹種について
 ナラ 薪に最も適した樹種で、火持ちや火力に優れ、薪ストーブ・暖炉などに最適です。
 スギ 人工林の多くを占める樹種で、火持ちは劣りますが急速に暖めたい場合などに最適です。

サイズについて
長さ  当店で扱う薪の長さは約38cmです。玉切る際に多少の誤差が出ますのでご了承ください。
割り  割の大きさは3種類。大は一辺が約10cm。小は約5cmです。
    正確な大きさに割る事は難しいので、パレット単位の場合には、多少混ざっていることをご了承ください。
 

パレットについて


 
 当店で使っているパレットの大きさは、
 幅180cm・高さ90cm・奥行80cmです。

 このパレットに写真のように2列に分けて積み込んでいます。

 パレットの容積は、約1.3m3です。
 市販されている薪用の金輪と比較すると、約70束分の薪となります。


乾燥について


  晩秋から冬にかけて水分の少ない状態の時に樹木を伐採し、冬のうちに玉切り・薪割りを行いパレットにつめます。

 そのパレットごと、一年間風通しの良い屋根の下で乾燥させます。

 販売時には、最適な乾燥状態で販売いたします。

※ 注意事項 ※
※ 販売時の含水率が20%以下になるよう努めておりますが、天然乾燥である為天候状態などにより時には20%を超える場合も有ります。
※ 乾燥中に、昆虫が産卵することもあります。特に樹皮と材の間にいることも有りますが、自然な状態での乾燥を心がけておりますのでご了承ください。